大学入試センターが2017年試験の平均点の中間発表!最終集計の結果はいつ?

理科受験
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

合格

こんにちは。

熊本市在住の管理人です。

2017年のセンター試験がおわったばかりですが、まだまだセンター試験の話題は続きそうです。

ちょっと早すぎじゃ?って思うかもしれませんが、2018年の話題にすぐに変わっていくはずです。

ところで、つい先日までは予想平均点がどうなるのかについてかなり注目されていました。

当サイトでもこれまでに2017年のセンター試験に関する記事を複数公開しています。

センター試験2017年の解答速報はいつ出る?平均点の予想やボーダーラインもリサーチ!
こんにちは。 熊本市在住の管理人です。 今日は九州熊本もかなり冷え込んでいて寒いです。 ついに2017年の大学入試センター試験が今日1月14日から始まりました。15日までの2日間に渡って行われます。 熊本大学をはじめ5会場で試験がおこなわれ...
センター試験2017の英語と国語の予想平均点速報が公開!気になる結果は?
こんにちは。 2017年のセンター試験が昨日1月14日から始まりましたね。 今日15日は2日目。 実は今日は管理人の誕生日なんです。(笑) ま~そんなことはどうでもいいとして、気になるのは各教科の平均点の結果です。 「センター試験2017年...
センター試験2020の平均点予想速報!大学入試センターの中間発表もチェック!
2020年(令和2年)のセンター試験が終了。今年が最後のセンター試験。来年2021年からは大学入試共通テスト。本記事では、センター試験2020の予想平均点の中間発表、そして大学入試センターの中間発表と最終結果発表はいつなのか?をメインに解説!

各予備校や塾が発表した点数を知って、これから始まる志望校の2次試験に対して戦略や戦術などを含めた計画を立てた人も多かったのではないかと思います。

ようやく大学入試センターから中間集計の発表がおこなわれました。

最終発表ではありませんが、だいたいのことはほぼわかると思います。

そんなわけで今回は、大学入試センターの2017年試験の平均点の中間発表結果をメインに、最終集計の結果はいつになるのかを解説します。

また、気になる得点調整や追試験・再試験と試験会場についても説明します。

みなさんの合格をお祈りしております。

記事冒頭にも書きましたが、2017年のセンター試験が終わったら、すぐに2018年の傾向や対策などの情報が出てくると思います。

そういった意味でも2018年のセンター試験を受験する方は2017年の情報を熟知しておく必要はあると思います。

大学入学共通テスト2021の1・2週間前のおすすめ勉強法!
今回のテーマは大学入学共通テスト2021。大学入試センター試験は昨年2020年で終了。大学入学共通テスト2021の2週間前、1週間前、直前の対策や勉強法を教科別に解説!また、どういった参考書や問題集を使えば?さらにセンター試験との違いも解説!

センター試験に関しては今現在もいろいろな情報が次々と出てきてます。

現在の大学入試センター試験は廃止され、大学入試共通テストが実施されることになっていますが、それはまだ先のことです。

受験生のみなさんはとりあえず来年2018年のセンター試験対策を今はしっかりやるしかないです。

スポンサーリンク

大学入試センターが2017年試験の平均点の中間発表まとめ

センター試験

2017年のセンター試験が終ってから平均点が気になっている人がすごく多かったようです。

予想平均点情報もいろんな予備校や塾からは発表されました。

そして、中間集計ではありますが、大学入試センターからやっと平均点が発表されました。

各科目や教科については以下のような結果になっています。

英語(筆記):125.29点、

英語(リスニング):28.41点

数学I・数学A:62.74点

数学II・数学B:55.10点

国語:103.45点

世界史B:67.24点

日本史B:60.92点

地理B:63.84点

現代社会:60.01点

倫理:55.00点、

政治・経済:65.23点

倫理、政治・経済:66.56点

物理基礎:30.57点

化学基礎:29.33点

生物基礎:39.88点

地学基礎:33.68点

物理:63.26点

化学:53.17点

生物:69.64点

地学:54.81点

スポンサーリンク

最終集計の結果はいつ?

最終

大学入試センターから2017年のセンター試験の平均点の中間発表があったわけですが、最終集計の結果がいつになるのかも気になりますよね。

これは来年2018年にセンター試験を受験する方々にとっても気になるところだと思います。

平均点の最終発表は2017年2月2日となっています。

センター試験の話ばかりになっていますが、2次試験対策はもっと重要とも言えます。

特に東大や京大を受験する方は。

管理人的には鉄緑会のテキストなども要チェックと言いたいです。

特に来年2018年に受験する方はですね。

二次試験の方もセンター対策と並行して頑張ってくださいね!

鉄緑会の指定校がどこか気になる!一覧は?月謝や評判もリサーチ!
今回は「鉄緑会」という東大受験指導の専門塾に注目!大学受験最難関の東大理三の合格者の約6割が鉄緑会の出身。実は、誰でも簡単に入れる塾ではありません。理由は、原則として「指定校」制だから。ということで、鉄緑会の指定校はどこなのかと一覧、そして月謝や評判も紹介!
スポンサーリンク

得点調整について

理科

すでに説明したように、大学入試センターが2017年のセンター試験の平均点の中間発表をおこないました。

ここで気になるのが得点調整があるかどうかです。

得点調整の対象となる教科・科目は地理歴史B科目や公民3科目、理科の専門4科目です。

中間集計の結果からわかるように平均点の差はいずれも20点未満という結果になっています。

ですから、おそらく得点調整はないという可能性が高いです。

得点調整をおこなうかどうかについては2017年1月20日に発表されます。

スポンサーリンク

追試験・再試験と試験会場について

京都大学

追試験と再試験は1月21日と22日におこなわれる予定になっています。

試験会場は東日本が東京芸術大学、西日本が京都大学です。

ちなみに、受験許可者数は東日本が263人、西日本が160の合計423人となっています。

コメント