どんちっちあじ水煮缶の購入方法は?販売店や通販をチェック!

生活
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

本日の注目は「どんちっちあじ水煮缶」。

何それ?って思うことでしょう。(笑)

鯵の缶詰、つまり「アジ缶」ってやつです。

島根県浜田市にある株式会社シーライフの商品の一つが「どんちっちあじ水煮缶」。

「どんちっち」という名前の意味や由来が気になる方が中にはいると思うので、それに関してはのちほど解説します。

青魚の缶詰っていろいろありますよね。

スーパーなどいろんなお店で売られています。

サバ缶、イワシ缶、サンマ缶・・・。

でも、アジ缶って見たことあります?

わたしは一度もお店で陳列棚にあるのを見かけたことないです。

だから、「青魚のサバ、イワシ、サンマの缶詰はあるのに、アジ缶はないの?」とか「鯖缶はあるけど鯵缶を見たことが無い!」なんて話が出てきます。

アジ缶は少ないながらも実は存在していました。

それが、「どんちっちあじ水煮缶」というわけです。

すごく珍しいので食べてみたいでしょ?

そういうわけで本記事では、どんちっちあじ水煮缶の購入方法をメインに解説していきます。販売店や通販など。

自分の住んでいる地域のお店でも販売されてれば、すぐににでも一度食べてみたいものです。

スポンサーリンク

どんちっちあじ水煮缶とは?

どんちっちあじ水煮缶とはなんぞや?ってことを最初にお話しますけど、ま~もちろん、鯵の缶詰、アジ缶です。

浜田産のマアジが原材料。

島根県の浜田港は「特種第3種漁港」になっています。

これはどういうことかというと、日本でも特に重要と定められた漁港であるということです。

この浜田港で水揚げされたマアジをしようしたのが、どんちっちあじ水煮缶です。

記事冒頭にも書いたように製造元は島根県浜田市にある株式会社シーライフ。

どんちっちあじ水煮缶はアジで作られた希少な缶詰です。

「どんちっち」という名前の意味や由来がどうしても気になりますよね。

「もんちっち」だったらわかるよ!って方も中にはいるでしょうけど、言うまでもないことですが、全く関係ありません。(笑)

どんちっちとは、島根県の浜田港でとれた魚の中で特定の基準をクリアしたブランド魚のことなんです。

島根県浜田港の水産ブランド魚には、アジ、ノドグロ、カレイの3つがあります。

その中で、サイズや脂ノリが基準値以上の選ばれた魚がどんちっちとうわけです。

まさしく「どんちっちブランド」ですね。

どんちっち あじ水煮缶以外にも、「どんちっち のどぐろ水煮缶」「どんちっち かれい水煮缶」も実はあるんです。

のどぐろには、水煮以外に燻製オイル缶、醤油煮、味噌煮もあります。

「どんちっち」のという呼び名の由来は、地元の伝統芸能のお囃子の音。

「どんちっち」という言葉は、郷土芸能の石見神楽から名付けられています

缶詰としてはアジは実際どうなの?ってところが一番興味あるところですね。

原材料のアジなんですが、これは脂質含有量10%以上という上質な脂身があるマアジだけが厳選されています。

全国平均が3~5%ということからすると、全国トップクラスの脂質含有量を誇っているのが「どんちっちアジ」。

やっぱり脂身がしっかりないとですね~。

身がパサパサ系の缶詰だったらうまくないでしょうから。

個人的なことを言わせてもらえば、例えばサバの水煮缶では脂身のトロッとした柔らかいところがすごくうまくて大好きな管理人です。

話がちょっとずれますが、どんちっちアジに関しては、水煮の缶詰だけでなく、刺し身やアジフライも最高だと思います。

どんちっちあじ水煮缶は名前の通りの水煮です。

食塩が入ってて塩味もついてるから、サバの水煮缶と同じようにそのまま食べてもすごくおいしいんです!

魚の旨味と栄養に関しては言うことなし!

特徴的なのは、青魚仲間のサバ缶と比較して、なんと臭みや癖が少ない上に、タンパク質が豊富なところです。

栄養学的なことも少し説明しておきますが、例えばカルシウムなんか一般的なサバ水煮缶の約1.3倍以上もあります。

どんちっちあじ水煮缶は、これまでにテレビ、ニュース、新聞などのメディアで何度も取り上げられたことがあります。

もしかしたら、今後アジ缶のブームが来るかもですね。

スポンサーリンク

どんちっちあじ水煮缶の購入方法は?

【楽天】

どんちっちあじ水煮缶をすぐに食べてみたい!って方も多いと思います。

購入方法なんですが、お店やスーパー、ネット通販で買えます。

食べるだけなら缶詰バーでも。

次にそういったことについてもう少し詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

販売店について

昨年2018年2月8日現在の情報では以下の販売店でどんちっちあじ水煮缶等の株式会社シーライフの商品が購入できます。

浜田駅のお土産店である「市民サロン」、地産地消推奨スーパーの「キヌヤ」。

今は販売店舗がもっと増えているかもです。

ともに島根県にあるお店ですから、熊本に住んでいる管理人などは簡単には行けません。

食べたい時にすぐに買いに行けるのは地元の人だけですね。

地元の方以外はやはりネット通販ですね。

また、缶詰専門barの「mr.kanso浜田店」でどんちっちあじ水煮缶を食べることも可能です。

スポンサーリンク

通販は?

地元でない方はやはり通販ですね。

株式会社シーライフにはネット通販サイトの「シーライフ オンライン」があります。

そこでどんちっちあじ水煮缶等の商品が購入できます。

通販ではその他に、本記事作成時点に調べてみたところ、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングでもどんちっちあじ水煮缶が販売されていることを確認しました。

テレビなどのメディアでまた紹介されたら一気に売り切れてしまうことなんかも十分考えられますね。

どんちっちあじ水煮缶の保存方法は常温OKなんですが、開封後はもちろん要冷蔵です。

また、賞味期限なんですが、未開封の場合は製造日より3年です。

未開封での賞味期限は長いので、今すぐには食べなくてもどうしても食べたいなら、、再度話題になる前に購入しておくのがいいかもしれませんね。

生活
スポンサーリンク
シェアする
コモトピをフォローする
関連コンテンツ

コメント