今回は害獣駆除について解説していきます。特に熊本での。
害獣っていってもいろいろとあります。
アライグマ、イタチ、ハクビシンなど・・・。
害獣の被害ですごく困っている方、ねずみ以外の天井裏での騒音で悩んでおられる方、賃貸物件に害獣が出てくるようになったオーナーの方、悪質な高額請求を行っている害獣駆除業者に不安や心配を抱いている方などは要チェックです!(熊本以外の方も必見!)
実は、害獣駆除って難しいところがあるんです。
それは法律。
害獣の中には法律で保護されているものがあり、 駆除として殺傷することが出来なかったりするんです。
また、自分で駆除するといっても危険性があったり、実際怖いですよね。
なので、法律的なことも含めてプロの業者さんにおまかせするのが実は一番安全で安心だったりします。
東証上場企業が運営し、シェアNo.1の【害獣駆除110番】という害獣駆除サービスなんかがあります。
害獣駆除110番なら、熊本だけでなく全国どのエリアでも年中無休で24時間対応してくれます。
しかも、現地調査は無料!
ところで、この前の冬、熊本で田舎暮らししている両親が、趣味で飼っていたニワトリをイタチにやられて、15羽くらいいたのが3羽しかいなくなったと言っていました。
おかげで卵がもらえません…。
小屋のちょっとした隙間から入ったようです。
実はこのイタチによる被害も何回目かに及びます。
鶏小屋を補修もしましたが、毎度どこからか隙間を見つけて入り込みます。
非常に困っている次第です。
イタチは500円ほどの穴があれば入り込めるという驚異の生態なのだそう。
そんなイタチなど害獣駆除の現状についても解説していきます。
害獣駆除の熊本での現状と口コミや評判
イタチやアライグマ、ハクビシン…など、人の生活に悪さをする生物を「害獣」と呼んだりします。
これらは意外と人里に住み、人の住居に住み着くこともあります。
こういった害獣がひとたび家に住み着いてしまうと、とても獣臭くなるだけでなく、フン害や天井のしみ、騒音などのほか、食料を荒らされる、ペットに被害が及ぶ・・・といった困った事例が起きてしまいます。
そうなっては捕獲が必要だと思いますが、実はイタチやハクビシンなどの害獣たちの中には「鳥獣保護法」で守られている生き物もいるため、捕獲には狩猟免許を持っていないと法律で罰せられる可能性があるんです!
また、狩猟免許を持っていても、
・狩猟期間内(冬期のみ)
・二ホンイタチ、チョウセンイタチの場合オスのみ
という決まりもあります。
一般の人が勝手に駆除はできないんですね。ちなみにこの法律を破った場合、1年以下の懲役または100万以下の罰金が科せられます。
またイタチのほか、熊本では近年アライグマの確認数も増えてきています。
2019年3月までに発見された個体で熊本市2頭、荒尾市1頭、玉名市7頭、玉東町3頭、和水町2頭、南関町2頭、山鹿市9頭、菊池市1頭、宇城市2頭、小国町1頭、高森町1頭、山都町1頭、天草市1頭・・・。
このように、確認数は数える程度ながらも生息域がどんどん拡大しています。
お隣の福岡県では個体数がどんどん増えているようです。
アライグマの繁殖力は強く、すぐに増えてしまうとか。
熊本ではアライグマを見つけた場合、市や県に情報提供をお願いしています。
目撃したら、写真などを撮り、情報を伝えておきましょう。
なお、アライグマは特定外来生物に指定されており、生きたまま他の場所に運んでしまうことは規制されています。
こちらも駆除の際には法律をきちんと確認しなければなりません。
このように害獣駆除は、法律が絡んでくるので、プロにお任せしたほうがオススメといえます。
熊本には、害獣駆除業者がいくつかあります。
施工の範囲、屋根裏の広さ(面積)、塞がなければいけない穴の数、保証期間の長さなどの違いがあるので、まずは業者に内容を詳しく聞きましょう。
できれば、相談や現地調査が無料だとありがたいです。
そんな業者の一つが記事冒頭でも紹介した【害獣駆除110番】です。
害獣駆除は、追い出したらおしまいというものではありません。
追い出した後、再び入ってこれないようにしなければなりません。
それには、害獣の生態に詳しい業者のほうがいいと思います。安い便利屋のような業者に依頼して、追い出したはいいけど、また入ってくるようになった・・・という事態になっては意味がありません。
施工が丁寧、今後の様々なアドバイスをくれるという評判や口コミのある害獣専門の業者がいいでしょう。
イタチとアライグマとハクビシンを放置すると・・・
たとえば、天井裏に住み着いたイタチやアライグマ、ハクビシンなどを放置するとどうなるか心配ですよね。
フン害、屋根裏の騒音、畑の農作物の被害、台所の食料荒らし、住宅の損壊などの被害 、そしてペットが襲われてしまうなんてことも!
天井の断熱材をはぎ取って巣に使用され、天井裏がボロボロになったりしたらもう大変です。
雨漏りなんかも心配です。
家屋の強度に大きく影響するような被害がでたりすると、特に熊本の方は地震がすごく心配になるのではないでしょうか?
また、イタチは巣に「ためフン」をするので、一か所に糞尿が天井に沁み込み、天井にシミができてしまいます。
繁殖なんてしようものなら、いっきに害が拡大してしまいます。
このほか、アライグマは狂犬病などの病気を媒介する恐れがあるほか、ダニが増えたり、不衛生になったことによる咳・喘息の状況の悪化など多くの被害が広がります。
ペットを飼っているのなら、襲われたり、病気になったりする恐れがあるなど、とても不安ですね。
それを防ぐためにも、害獣がいる場合、やはり駆除が必要です。
害獣駆除の熊本でのおすすめの業者はどこ?
特定の動物は殺傷することが法律で認められていないため、イタチの場合、忌避材などイタチが嫌がる薬剤を散布し、家などに近づかせないようにするという対処を行います。
専門のスタッフがいる業者に任せると、法律への対応も安心なので、やはり業者にお願いするのがおすすめです。
たとえば、熊本なら【害獣駆除110番】とか。
ここは、全国利用No,1で、問い合わせは24時間対応。
早朝・深夜などでも電話相談してもらえます。
また、現地調査や見積り・相談は無料。
作業後の追加料金もなし!
さらに、面倒な清掃や消毒などもお願いできます。
害獣駆除110番は、東証上場企業の「シェアリングテクノロジー株式会社」が運営しているので、大手ならではの安心感がありますね。
熊本での害獣駆除の費用や期間
害獣駆除を決める上で一番気になるのが費用や期間だと思います。
害獣駆除110番の場合、イタチ・アライグマ・ハクビシンの害獣駆除は、低価格の14,800円から行ってもらえます。
期間については状況により異なるので、一度調査に来てもらって尋ねてみるといいでしょう。
現地調査、相談や見積もりは無料ですしね。
保証の内容も個々のケースで異なるので、コールセンターや調査員に直接確認するのがオススメです。
コメント