こんにちは。
今回紹介するのはおさかなマイスターの山根博信(やまねひろのぶ)さん。
詳しくはのちほど・・・。
さて、皆さん魚は好きですか?
個人的には、塩鯖や鯖の味噌煮、ブリの照り焼き、カツオのタタキ、ネギトロが好きだったりします。
たまにお昼に魚定食を食べたりします。
魚にはDHAも含まれていて体に良いので、積極的に食べたいですね。
でも、魚料理って結構さばくのが面倒だったりするので、家庭で食べるよりかは外食が多かったりします。
ところで、世の中には自分達が知らないような珍しく美味しい魚が市場には出回っていない事をご存知でしょうか?
漁師さんだけが知る幻の魚って結構多いんです。
こういうめったに出会わないような魚を食べて新たな発見をしたいですね。
今回はおさかなマイスターであり、「鮮魚の達人」を創立者である山根博信さんについてリサーチしたいと思います。
ということで今回は、おさかなマイスターである山根博信さんのプロフィール、経歴、結婚、お店をメインに解説していきたいと思います。
山根博信はおさかなマイスター!
おさかなマイスターと言われる山根博信さんですが、魚屋さんで働いているちょっと強面のどこにでもいる髭づらのおやじさんです。
でも動画などでみるととても笑顔がやさしく。
心の優しく情熱的な人なんだなと感じます。
おさかなマイスターは資格になっていて、料理研究家のかたやフードコーディネーターの方なども取得されているかたも多く、
魚を世に一般的に広めることを目的とした資格です。
山根博信さんもこの資格保持者です。
山根博信さんは和歌山にある中央卸売市場にある創業100年をこえた水産会社の4代目になります。
「お魚マイスター協会」認定である「お魚マイスター」として、山根博信さんは全各地を飛び回り、
お魚の魅力を伝えるためそしてお魚の食文化を広げるため奮闘しています。
プロフィール
山根博信さんはどのような人物でしょうか?
少ない情報の中から何とかSNSを活用して、その詳細についてアプローチしたいと思います。
まず、山根博信さんは「鮮魚の達人」 代表取締役をしています。
和歌山市出身で和歌山市在住となり、生まれも育ちも和歌山となります。
1961年魚の仲卸業を営む長男に生まれ、海で育ったそうですが、
当時は魚には無関心だったようで意外です。
年齢は56歳か57歳になります。
生年月日や誕生日については、公開していませんが、ツイッターの中で、2012年9月17日の投稿及び 2011年9月17日の投稿で、誕生日という記述ががったので、1961年9月17日が誕生日という事になります。
ちなみに星座は、乙女座ということなります。
同じ誕生日で有名時は、石川遼さん。という事になります。
さらに言うと、先ほどの年齢で56歳と57歳と記載しましたが、誕生日を考えると年齢は、56歳というのが確実かと思われます。
血液型はB型となります。
山根博信さんの学歴ですが、中学を卒業して、地元の工業高校に進学するのですが、当時は、結構ヤンチャだったようですね。
どこにでもいる地方のヤンキーだったのかも知れませんね?
高校名についてですが、和歌山市内には、工業高校は、和歌山工業高校しかないこと。
そして、ツイッターの中で我が母校、「和歌山工業高校」と記載されていたので、出身は和歌山工業高校という事になります。
偏差値は、44~ 50。
部活動においては、レスリング部が有名だそうです。
この高校を卒業している有名な人は、人気声優であり、舞台俳優をしている小西克幸さんがいらっしゃいます。
経歴
山根博信さんの経歴について気になったので調べてみました。
高校を卒業後、自動車会社に就職します。
しかし、4ヶ月で退職します。
親の勧めで、トラックの運転手になります。
しかし、こちらも退職。
その後、親の家業を継ぎます。
働いているうちにいつの間にか魚にはまっていたそうです。
そして、いつしか魚のスペシャリストになりたいと思うようになり、今までの蓄えを使って、2005年に「鮮魚の達人」を立ち上げます。
「鮮魚の達人」は、全国にいる目利きの魚屋集団です。
現在は、山根商店4代目となり、さらにヨンナナフィッシュ株式会社の取締役です。
色々な肩書きを持っておられて今日まで至ります。
結婚と妻と子供
さて山根博信さんは結婚しているのでしょうか?
調べたところ公式な情報はありませんでした。
ただツイッターには、2011年6月1日の投稿で、24回目の結婚記念日とありました。
なので、結婚したのは1987年6月1日という事が予想できます。
1961年9月17日が生まれたので、26歳の時に結婚したという事になりますね。
最近では結婚は早い方かと思いわれますが、地方在住、当時の結婚としては、それほど早くはなくむしろ平均より若干遅めであるかなと思います。
高校は工業高校だったので、学生時代からの恋人というのは考えにくいので、職場結婚という路線かも。
次に妻についてですが、こちらも一般的には公開されてません。
当然ですが。
妻の名前や年齢については解りませんが、ツイッターの中で嫁というキーワードが沢山でているので、妻がいるのは確かでしょう。
また、子供についてですが、こちらも一般的には公開されていませんので、名前や年齢など詳しくは解りません。
しかし、二人の娘と出てくるので、娘さんが二人いらっしゃるかと思います。
ちなみに息子というキーワードは出てきませんでしたので、息子さんはいないかと思います。
お魚には詳しいので、こういうお父さんがいると子供にとっても頼もしいですよね。
また妻にとっても魚に詳しく実際に色々な料理法を知っている夫。
ポイントが高いと思います。
どうでもいいことですが、管理人は魚釣りがとても好きです。
お店について
全国には「鮮魚の達人」たちが沢山いらっしゃいます。
そして全国の「鮮魚の達人」たちが提供している食材のお店が全国にあります。
この店では他の店では食べることが出来ない珍しい料理を食べることが出きるでしょう。
今回はテレビ東京のソロモン流にも登場した店を一つご紹介したいと思います。
「cafe・厨房 ハラナ」というお店です。
場所は山根博信さんの地元。 和歌山市湊紺屋町にあります。
1983年に開店しますが、残念ながら2006年に閉店をしましたが、和歌山市西浜にあった店を和歌山市湊紺屋町に移し再オープンしています。
お店はまるでバーの雰囲気だとか?
ボラのフライ定食が食べれるかも知れません。
詳しくはお問い合わせくださいね!
今日は、山根博信さんについてご紹介しました。
和歌山生まれての和歌山育ち。
現在は、「鮮魚の達人」として魚の良さを伝えるため全国を飛び回っています。
ちょっと強面のおじさんですが、美味しいお魚を食卓に届けたいという熱い思いはおそらく日本一では無いでしょうか?
魚離れ離れが深刻化して、どうしても肉料理に目が行きがちな昨今。
しかし、よく言われるように肉ばかりはあまり健康的には良くなく、魚料理も積極的食べるべきだと管理人も思うんです。
山根博信さんからも出来たら直々に美味しい魚料理を学びたいですね!
今まで見たことのない魚料理を作ってみたり、実際食べてみたいです!
コメント