現在は、八戸市立市民病院の院長先生。
今の年齢は60歳か61歳(誕生日が不明なので)。
新しい日本型の救急システムを確立させたという大きな実績があります。
ところで、ドクターヘリやフライトドクターなどが最近話題になり注目されていますよね。
ドラマ「コード・ブルー」のかなりの人気から、そういったことに関心を持つ人が多くなっています。

今明秀さんは、青森県八戸市にある日本最大規模の救命救急センターである「八戸 ER(イーアール)」を立ち上げた方です。
ERとは、「Emergency Room」の略語で、救急室ってことですが、救急治療室、救急救命室、緊急救命室、救命救急室、救急専門外来といった意味でもあります。

八戸市独自の「サンダーバード作戦」を展開して、医療過疎となっているこの地域で多くのもう駄目だと思われた重症の患者さんたちの命を救ってこられました。
「サンダーバード作戦」とは、ドクターヘリとドクターカーを同時に一つの現場に急行させるものです。
そんな非常に重要な活動をこれまでされてきた今明秀さんですが、wikiはありません。
ドクターヘリ関連ではフライトドクターをこれまで当サイトでは3人紹介しています。



経歴については後ほど詳しくご紹介しますが、2017年から八戸市立市民病院の院長をされている方です。
テレビの「情熱大陸」でER(救急専門外来)院長として特集されたこともあります。
テレビで医師個人が特集されることから、すごく立派で実績もあるドクターということなんでしょう。
救急医療とかそのシステムなんか非常に興味があると言うか、やはり知っておきたいですね。
自分の生活にも大きく関係するテーマですから。
ですので今回は、今明秀医師の経歴や評判、出身高校や大学、そして妻と子供さんについても調査してみました。その他にプロフィールも紹介!
今明秀さんのようなご活躍されているドクターの家族ってやっぱりすごく気になるんですよね。
妻と子供さんがいるから頑張れるというようなこともあるのではないでしょうか?
そんなことも含めていろいろとまとめていきたいと思います。
今明秀(医師)の経歴
今明秀さんほどの医師なら、立派な経歴をお持ちであろうことは簡単にわかります。
しかも、情熱大陸なんて有名なテレビ番組で特集されるくらいですからね。
あまりに細かい経歴をここで紹介してもつまらないでしょうから、今明秀さんというドクターのことがだいたい分かるような略歴の形式でご紹介したいと思います。
学歴に関しては後ほど説明するので、大学卒業以降のものについてわかりやすく概略をまとめていきます。
今明秀さんは日本における救命救急医療の第一人者です。
以下に経歴をまとめます。
大学卒業後に青森県立中央病院での臨床研修をおこない、その後に5年間の僻地医療、そして外科医を8年間務められました。
僻地医療は青森県大間の診療所などでおこなってこられました。
青森県大間といえば、マグロで有名なところですね。
1998年から日本医大救急医学教室に入局し、川口市立医療センター救命救急センターにおいて重症救急を6年間。
2004年には八戸市立市民病院救命救急センター所長に赴任。
青森県八戸市で、一流の救命救急センターを作るために自分一人で活動を開始。
また、青森県へのドクターヘリの導入にも力を注がれてきました。
その後、八戸市立市民病院 救命救急センターを日本国内では屈指の救命救急センターにします。
そして、救急患者を救急医師が一貫して受け持つ新しい日本型救急システムの確立に成功されました。
2011年からは八戸市立市民病院で副院長も同時にされ、2017年からは八戸市立市民病院の院長に就任されています。
救急医学会指導医専門医、外科学会指導医専門医、外傷学会専門医、消化器外科学会認定医、米国外科学会外傷手術インストラクターであります。
出身大学のホームページには今明秀さんが地域医療奨励賞を受賞した際のコメントなどが記載されています。
このような受賞経歴もあり、記事冒頭で紹介した著書の「青森ドクターヘリ劇的救命日記 Non-stop document」という本もあります。
また、その他に本としては原作と監修を今明秀さんがなさっている同タイトルのマンガもあります。
今明秀の評判について
管理人がリサーチしたかぎり、今明秀さんに関するよくない評判は全くありませんでした。
ゼロです。
みんなの命を救うために24時間体制で頑張っておられるし、これまでの活動や経歴からも悪い評判なんかあるわけありませんね。
しかも、現在は院長さんなのに今だに救急の現場に駆けつけられているそうなんです。
医師ではない管理人が言うのも余計なお世話ですが、ご自分の体の方ももっと考えてくださいと。
激務でしょうからね。
昔、僻地の診療所で患者さんの命を救えなかった経験もあるようです。
仕方がないと言ってはいけないのかもしれませんが、若い頃にそういう経験をされたことも現在の活動に大きく活きていると思います。
今明秀さんに関しては、評判をリサーチすること自体が無意味というのが管理人の結論です。
記事冒頭でも紹介したように、当サイトで以前、フライトドクターについて記事にしたことが複数あります。
こういった方々の活動のお陰でわれわれの生活もかなり安心できるといえますね。
今明秀の出身高校と大学
学歴についても紹介しておきます。
今明秀さんの出身高校は青森高校です。
ちなみに、青森高校の偏差値は70くらいとかなり高いです。
さすが優秀な方ですね。
出身大学は自治医科大学。
この大学は、各都道府県の定員枠が2名か3名という他の医学部とは違った選抜方法をとっています。
また、卒業後は公立病院をメインに9年間地域医療に従事することが求めらています。
これは、採用枠都道府県の定めによるものです。
医学部6年間の学費は2200万円くらいなんですが大学在学中は貸与されます。
卒業後に指定された公立病院等に9年間勤務した場合は、学費の返還は免除されます。
経歴のところに書いたように、僻地医療に従事されてたことがあるのはこのような理由なのかもしれませんね。
今明秀の妻と子供は?
24時間体制である救急関係の仕事をされているので、もしかしたら今明秀さんは今だに独身かもとも考えていましたが、実際はご結婚されています。
5人家族です。
妻に関する情報は特にありませんでしたが、子供さんは3人いらっしゃいます。
息子さんが2人に娘さんが1人。
妻も子供さんも一般の方ですから、結婚関係はここで終わりにしたいと思います。
奥さんの協力もあってこの大変な仕事をやっていけてるってこともあると思います。
今明秀のプロフィール
wikiがまだないので、最後にプロフィールを紹介します。
今現在は、八戸市立市民病院の病院長をされていますが、病院長であり、またフライトドクターという日本で唯一の方です。
名前:今明秀(こんあきひで)
出身地:青森県青森市
生年月日:1958(昭和33)年11月13日 現在の年齢は60歳か61歳 *誕生日不明
出身高校:青森高校
出身大学:自治医科大学
お好きな食べ物は海産物とのこと。
アワビとか。
今明秀さんご自身のブログはないようですが、「青森県ドクターヘリ スタッフブログ」というタイトルのブログがFC2にあります。
興味がある方は訪問してみるといいですよ。
テレビ番組の情熱大陸のことも書かれていました。
その画像も。
コメント